|
Q:ソーセージとウインナーの違いについて教えて下さい。
A:食肉加工品の大きな分類には「ハム」「ベーコン」「ソーセージ」といったものがあり、ウインナーソーセージは何百種類とあるソーセージの一つです。
日本農林規格(JAS)では肉の種類や薫煙の有無等に関係なく、ある一定の基準で作られたソーセージのうち、羊腸もしくはこれに準じた太さのケーシング(製品の太さが20mm未満)のソーセージについては「ウインナーソーセージ」という名前をつけることができます。
・ウインナーソーセージ 〜 羊腸を使用したもの、または製品の太さが20mm未満
・フランクフルトソーセージ 〜 豚腸を使用したもの、または製品の太さが20mm以上、36o未満
・ボロニアソーセージ 〜 牛腸を使用したもの、または製品の太さが36o以上
ただし、あくまでも日本の分類です。
|